本文へスキップ

国語専門講座

電話でのお問い合わせはTEL.03-5942-5531

〒164-0001 東京都中野区中野5-32-6 城西ビル202

講師コラム

講師コラム 2013年6月

<自分にしかできないこと>


 随分早くに梅雨入りした割には、ここまでは好天ばかりが目立つ6月です。

 いよいよこの時期になると、開成学園弁論部監督としての動きが必要とされるようになります。

 6月16日(日)に開催される、2013年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第18回中学・高校ディベート選手権大会関東甲信越地区予選)に向け、今週は開成に赴いての最終調整です。

 その分、自分の仕事がストップしてしまうのは痛いと言えば痛いのですが、今週は泣き言を言わず指導に邁進する所存です。

 今年の論題は、中学が「日本は飲食店にドギーバッグの常備を義務づけるべきである。是か非か」、高校が「日本は首相公選制を導入すべきである。是か非か」となっています。

 中学は例年に比べてもスピーチ力が問われる論題だと感じており、選手の押しの強さや聞き取り力、試合における対応力をどこまで高められるかが今年の鍵となりそうです。

 一方、高校は首相公選制の枠組みに留まらず、統治機構や民主主義のあるべき姿まで立ち入った、深みのある議論が展開できるチームでないと、上位進出は難しいと感じており、目先の一勝に囚われずに、論題についてじっくり考えてもらいたいと願っております。


 さて、今回はちょうど1ヶ月ほど前に出席した、開成高校のクラス会についてお話ししたいと思います。

 自分は、クラス幹事どころか、平成13年卒年度代表幹事、さらには開成の卒業生で構成される、開成会の常任幹事まで務めているのですが、ここしばらくは満足な働きができず、皆様に迷惑をかけてばかりでした。

 こうした窮状を見かねた級友が、今回は音頭を取ってくれたことにより、久しぶりにクラス会が開催されたのです。

 当日は、20名ほどが集まり、大変賑やかな酒宴となりました。


                                   

information

論理と情熱の国語(ジーワンラーニング中野駅前校)

〒164-0001
東京都中野区中野5-32-6
城西ビル202
電話  03-5942-5531
FAX 03-5942-5598
メール  info@g-one.extrem.ne.jp

開講場所地図

Google地図はこちらから

[開講場所]

ジーワンラーニング
ジーワンラーニング